■広島県の技能尊重気運醸成について

@ 技能尊重気運推進事業
○ 目 的
 県では,ものづくり基盤技能に関する能力を尊重する社会的気運を醸成しつつ,ものづくり基盤技能の積極的な振興を行っている。その一環として,県が認定する「ひろしまマイスター」等を活用し,ものづくりの楽しさや重要性について,幅広く普及啓発を図ることを目的に,技能尊重気運推進事業として,平成15年度から広島県職業能力開発協会へ補助して実施している。

○ 事業内容
 業界団体・企業の協力により,県教育委員会と連携を図り,小・中・高校生,学校教員等を対象にした技能体験教室や,ものづくり現場体験会を開催している。

A ひろしまマイスター推進事業
○ 目 的
 県内のものづくり産業を支える優れた技能が継承され発展していくためには,広く県民がものづくり技能者の有する技能の必要性,重要性について理解を深め,技能や熟練技能者が尊重される社会を形成されることが必要である。
 このため,県内の卓越した技能者の中で,特に優れた者を「ひろしまマイスター」と認定し,その活動を通じて,技能を尊重する社会的気運を醸成しつつ,技能者に対する県民の社会的評価の向上に努め,ものづくり基盤技能の継承と発展を図る。
○体系図

B ひろしまマイスターについて

○ ひろしまマイスター制度                          
 県では,技能を尊重する社会的気運を高め,優秀な技能の継承・発展及び技能水準の向上を図るため,県内の卓越した技能者の中で特に優れた者を「ひろしまマイスター」と認定する制度を平成14年4月に創設した。

○ マイスターの認定
 平成17年4月1日から機械金属系製造業及び建設関連の11職種について,ひろしまマイスターの候補者募集に10職種13名の応募があり,平成17年6月20日開催のひろしまマイスター選定委員会の選定審査を踏まえて,平成17年7月21日,平成17年度「ひろしまマイスター」として9職種10名を認定した。(平成17年度現在のマイスター総数,14職種43名)
平成17年度認定者 平成17年7月21日現在(敬称略)
名  前
推薦団体 認定職種
(作業名)
地域
区分
得意分野 ・ 特記事項
どうほうたかゆき
道方 隆行
58 大和重工 鋳造
(鋳鉄鋳物鋳造)
広島市 造船のエンジン部品や産業用機械における大型部品の手込め被せ作業において効率的な作業手順や改善を行なうことができ,短納期に顧客からの要求精度を満足させる技能を有する。
のだ まさる
野田 勝
49 JFEメカニカル
西日本事業部

機械加工
(普通旋盤)

福山市 一品加工においてあらゆる形状,多様な材種の加工品を取扱い,設計図面から加工方案,刃物選定,必要治具の考案等が即座にできる。また,顧客からの緊急突発的な要求にも短納期かつ要求精度を満足させる技能を有する。

ささき かつあき
佐々木勝昭

44 竃k川鉄工所

機械加工
(普通旋盤)

府中市 単発品加工において図面をもとに加工手順を理解し治具・工具の選定や取付方法を考案できる。また旋削加工を初めあらゆる機械加工の技能に精通し難度の高い仕上げ加工を高精度かつ短納期で仕上げることができる。

のぐち やすまさ
野口 靖正

37 マツダ

工場板金
(打ち出し板金)

安芸郡

本体打出し塑性加工では平板の材料にハンマー痕を残さずにプレス機で成形したかのような曲面加工を施せ,ならし作業を最小限に抑える技能を有する。また絞り加工では基準面を崩すことなくR形状を形成し,張出し加工では玲間圧延鋼板の表面色素を見極めて塑性限界点まで亀裂を出さずに加工できる。

だいのぶとしゆき
台信 智幸

49

三菱重工業
広島製作所

仕上げ
(機械組立仕上げ)

広島市 回転体の振動問題に取り組み,設計部門との連携を図りながら加工方法,組立工程,組立方法を確立した。タービンの調速機構の組立では油案内弁を3〜5ミクロンの精度で面仕上げを行なうことができる。ヤスリを使った仕上げ組立を得意とする。

かみがき いわお
神垣 巌

47

潟~ツトヨ
広島事業所

機械検査
(機械検査)

呉市 精密測定機器全般の品質評価において,その評価方法,校正技術を熟知するとともに,品質・コスト・納期をトータルで管理する能力に優れ,高レベルな品質を提供できる。CIRP国際持ち回り測定の主担当者として世界最高水準の精度を実証した。

いしだ こうじ
石田 康治

45 中国建設躯体
工業連合会

とび
(とび)

広島市 鉄骨工事,タワークレーン組立・解体工事,PC版取付工事等,建設現場のあらゆる作業に習熟し,火力発電所をはじめとする大型・高層建造物の建設現場における現場責任者として熟練した技能を発揮するとともに的確な作業指揮と緻密な安全管理能力を兼ね備えている。

わきの じつお
脇野 実男

54 広島市指定上下水道工事業協同組合

配管
(建築配管)

広島市 配管工事に求められる設計・施工・管理全般を統括できる能力を有し,長年の実務経験と豊富な知識に基づいて難度の高い配管工事を短時間かつ高精度に仕上げる技能を有する。その堅実な仕事が内外から厚い信頼を得るとともに若手技能者への指導育成に対する評価も高い。

ささきしょうじ
佐々木昭二

55

日本塗装工業会
広島県支部

塗装
(建築塗装)

広島市 建築塗装分野における塗装工法,塗装技術・技能に精通し長年の経験と勘から,その手際よさ,仕上げの美しさを実現している。塗装全般における豊富な知識と理論に裏打ちされた指導力を有し,若手技能者の模範となっている。

くにしげひろあき
国重 弘明

69 広島杜氏組合

酒造
(清酒製造)

東広島市 広島杜氏として清酒製造に従事。全国新酒鑑評会で13年連続して金賞受賞する経歴を有し,平成7年,労働大臣表彰「現代の名工」を受賞。豊富な経験と知識を基に製造装置の考案や工程改善による生産性向上に貢献。特に吟醸酒造りにおける理論と実践に優れ,各清酒メーカーから指導要請を受けるなど業界内の第一人者である。
10名     9職種    
※認定者の順番は,国が実施する技能検定における職種の建制立に準じている。

○ 平成17年度ひろしまマイスター認定式(平成17年7月21日)

県知事から認定証を受け取る道方マイスター

マイスター代表として抱負を述べる野口マイスター

9職種10名のひろしまマイスターの皆さん

○ 今後の活動予定
 (1)公共・民間職業能力開発施設での実技指導
 (2)工業高校等での実習指導や講演活動
 (3)企業,業界等が開催する技能研修会,イベント等での講師,技能実演 
 

ものづくり人材情報

もどる