国家検定

平成26年度後期

技能検定受検案内

技能検定は,働く人々の技能や知識を一定の基準によって検定し,
これを公証する国家検定制度です。
合格者には,厚生労働大臣名(特級・1級・単一等級)または広島県知事名(2級・3級)による
合格証書が交付され,技能士という称号が与えられます。

技能検定実施日程

受付期間   実技試験   学科試験   合格発表
平成26年10月6日(月)
↓

平成26年10月17日(金)

  土・日・祝を除く
8:30〜17:15
 

【提出書類】
  1. 受検申請書
  2. 受検手数料の振込用紙の
    振込金受取書(コピー)
  3. 免除資格証明書類(コピー)
    (実技試験または学科試験の免除に該当する場合)
  4. 技能検定合格証明書類
    (コピー)(合格後の実務経験で受検する場合)
  5. 申請明細書
    (複数人の受検申請書をとりまとめて提出する場合)



平成26年11月26日(水)

当協会で公表いたします。
実技試験受検者には,実技試験問題又は概要を,11月26日付けで送付いたします。
(実技試験問題を公表できない検定作業は概要のみを送付いたします。)

平成27年
1月25日(日)


平成27年
2月1日(日)

平成27年
2月4日(水)

平成27年
2月8日(日)


試験日時・試験会場等は,決定次第,受検票で通知いたします。
平成27年3月13日(金)


技能検定合格者の受検番号が,広島県庁舎前の掲示板と,広島県ホームページに掲載されます。

技能検定合格者,及び実技試験または学科試験のいずれか一方に合格された方には,当協会から合格通知書を送付いたします。




平成26年12月3日(水)
↓
平成27年2月15日(日)

上記期間内の指定する日
なお,試験日時・試験会場等は,決定次第,受検票で通知いたします。

●提出先

広島県職業能力開発協会 技能検定課
〒730-0052
広島市中区千田町3-7-47 広島県情報プラザ5階内
TEL082-245-4020 FAX082-245-4858

実施職種・実施日・受検手数料

【注意】
※1:【免許又は技能講習】のマークがあるものは,試験当日,労働安全衛生法第61条第1項に基づく資格証等(例:ガス溶接作業主任者免許証,ガス溶接技能講習修了証)を携帯していなければ,原則として試験を受検することができません。
※2:【特別教育】のマークがあるものは,試験当日,労働安全衛生法第59条第3項に基づく安全又は衛生のための特別の教育を修了した証明書等の原本若しくは写しを提示するか又は特別の教育と同等の知識及び技能を有していることを別途指定する様式により申告していただきます。
※3:( )内の実技試験手数料は,高等学校,専門学校等の在校生が3級を受検する場合の受検手数料です。
※4:従前の「鋳鋼アーク炉溶解作業」と「鋳鋼誘導路溶解作業」が統合されたもの
※5:従前の「軽合金反射炉溶解作業」の作業名が変更されたもの
特級
職種
番号
職種名 作業
番号
作業名 実技試験日 学科
試験日
受検手数料
作業
試験
要素
試験
ペーパー
テスト
実技試験 学科試験
003 鋳造     2/1(日)
PM
2/1(日)
AM
17,900円 3,100円
005 金属熱処理
006 機械加工
095 放電加工
114 金型製作
007 金属プレス加工
123 工場板金
010 めっき
012 仕上げ
013 機械検査
014 ダイカスト
133 機械保全
015 電子機器組立て
016 電気機器組立て
141 半導体製品製造
162 プリント配線板製造
097 自動販売機調整
148 光学機器製造
067 内燃機関組立て
142 空気圧装置組立て
084 油圧装置調整
068 建設機械整備
025 婦人子供服製造
026 紳士服製造
037 プラスチック成形
130 パン製造
(26職種)
1級・2級
職種番号 職種名 作業番号 作業名 実技試験日 学科
試験日
受検手数料
作業
試験
要素
試験
ペーパー
テスト
実技試験 学科試験
121 さく井 020 ロータリー式さく井
工事作業
  1/18(日) 1/18(日)
AM
2/1(日)
PM
17,900円 3,100円
145 金属溶解 110 鋳鋼溶解作業
※4
1/25(日) 1/25(日)
PM
1/25(日)
AM
120 軽合金溶解炉溶解作業 ※5
114 金型製作 020 プラスチック成形用金型製作作業     2/1(日)
PM
123 工場板金 030 機械板金作業
【特別教育】※2
      2/1(日)
PM
040 数値制御タレットパンチプレス板金作業
【特別教育】※2
154 ロープ加工 010 ロープ加工作業     1/25(日)
AM
013 機械検査 010 機械検査作業   1/25(日)
PM
1/25(日)
AM
14,900円
133 機械保全 010 機械系保全作業       2/8(日)
PM
17,900円
020 電気系保全作業  
030 設備診断作業  
016 電気機器組立て 060 シーケンス
制御作業
  1/25(日)
PM
1/25(日)
AM
17,900円 3,100円
162 プリント配線板
製造
010 プリント配線板
設計作業
1/25(日)
AM
    2/8(日)
AM
097 自動販売機調整 010 自動販売機
調整作業
    2/1(日)
PM
019 時計修理 010 時計修理作業     2/1(日)
PM
067 内燃機関組立て 010 量産形内燃機関
組立て作業
  1級のみ
1/25(日)
PM
1/25(日)
AM
142 空気圧装置
組立て
010 空気圧装置
組立て作業
  1/18(日) 1/18(日)
AM
2/8(日)
AM
084 油圧装置調整 010 油圧装置調整作業   2/1(日)
PM
2/1(日)
AM
077 農業機械整備 010 農業機械整備作業   2/1(日)
PM
2/1(日)
AM
069 冷凍空気
調和機器施工
010 冷凍空気調和機器施工作業
【免許又は技能講習】※1
  2/1(日)
PM
2/1(日)
AM
025 婦人子供服製造 030 婦人子供既製服縫製作業   1級のみ
1/25(日)
PM
1/25(日)
AM
14,900円
027 和裁 010 和服製作作業     2/8(日)
AM
13,100円
098 強化プラスチック
成形
050 ビニルエステル樹脂積層防食作業     2/1(日)
PM
17,900円
150 石材施工 010 石材加工作業     2/1(日)
AM
151 菓子製造 010 洋菓子製造作業     1/25(日)
AM
020 和菓子製造作業
038 建築大工 010 大工工事作業     2/8(日)
AM
039 かわらぶき 010 かわらぶき作業     2/8(日)
AM
046 配管 010 建築配管作業   1/25(日)
PM
1/25(日)
AM
020 プラント配管作業
(鋼管課題)
【免許又は技能
講習】※1
【特別教育】※2
 
074 型枠施工 010 型枠工事作業   1級のみ
1/25(日)
PM
1/25(日)
AM
047 鉄筋施工 010 鉄筋施工図
作成作業
1/18(日)
AM
    2/8(日)
AM
020 鉄筋組立て作業
157 コンクリート圧送施工 010 コンクリート圧送
工事作業
  1/18(日)
AM
1/18(日)
AM
2/1(日)
PM
086 防水施工 010 アスファルト防水工事作業         2/1(日)
AM
050 塩化ビニル系シート防水工事作業
090 改質アスファルトシートトーチ工法防水工事作業
158 カーテンウォール施工 010 金属製カーテンウォール工事作業   1/18(日) 1/18(日)
AM
2/1(日)
AM
163 自動ドア施工 010 自動ドア施工作業     2/8(日)
AM
050 ガラス施工 010 ガラス工事作業   1級のみ
1/25(日)
PM
1/25(日)
AM
088 テクニカルイラストレーション 060 テクニカルイラストレーションCAD作業 1/18(日)
AM
    2/8(日)
AM
13,100円
052 機械・
プラント製図
010 機械製図
手書き作業
1/25(日)       2/1(日)
AM
015 機械製図
CAD作業
053 電気製図 010 配電盤・制御盤製図作業 1/25(日)
AM
    2/8(日)
AM
075 金属材料試験 020 組織試験作業     1/25(日)
AM
17,900円
060 塗装 040 鋼橋塗装作業     2/8(日)
AM
112 舞台機構調整 010 音響機構調整作業 2/4(水)
PM
  2/4(水)
AM
(37職種47作業)
単一等級
職種
番号
職種名 作業番号 作業名 実技試験日 学科試験日 受検手数料
作業
試験
要素
試験
ペーパー
テスト
実技試験 学科試験
140 電子回路接続 010 電子回路接続作業     2/8(日)
AM
17,900円 3,100円
143 樹脂接着剤注入施工 010 樹脂接着剤注入工事作業     2/8(日)
AM
136 バルコニー施工 010 金属製バルコニー工事作業   1/18(日) 1/18(日)
AM
2/1(日)
PM
(3職種3作業)
3級   ※3:()内の実技試験手数料は,高等学校,専門学校等の在校生が3級を受検する場合の受検手数料です。
職種
番号
職種名 作業番号 作業名 実技試験日 学科試験日 受検手数料
作業
試験
要素
試験
ペーパー
テスト
実技試験 学科試験
006 機械加工 010 普通旋盤作業     2/1(日)
PM
17,900円
(11,900円)
※3
3,100円
013 機械検査 010 機械検査作業     2/8(日)
AM
14,900円
(9,900円)
※3
016 電気機器組立て 030 配電盤・制御盤組立て作業     1/25(日)
AM
17,900円
(11,900円)
※3
060 シーケンス制御作業     1/25(日)
AM
019 時計修理 010 時計修理作業     2/1(日)
PM
067 内燃機関組立て 010 量産形内燃機関組立て作業     1/25(日)
AM
027 和裁 010 和服製作作業     2/8(日)
AM
13,100円
(8,700円)
※3
037 プラスチック成形 020 射出成形作業     2/8(日)
AM
17,900円
(11,900円)
※3
038 建築大工 010 大工工事作業     2/8(日)
AM
046 配管 010 建築配管作業     1/25(日)
AM
052 機械・プラント製図 010 機械製図手書き作業 1/25(日)     2/1(日)
AM
13,100円
(8,700円)
※3
015 機械製図CAD作業
053 電気製図 010 配電盤・制御盤製図作業 1/25(日)
AM
    2/8(日)
AM
(11職種13作業)

機械製図CAD作業実技試験 受入可能会場一覧

次の会場で,機械製図CAD作業実技試験の受検を希望される場合,受検申請書(写真票(A))にbニ会場名を記入してください。
ただし,受検希望者数が受入可能人数を超えた場合,お断りすることがあります。
また,受検希望者が著しく少ない会場は,実技試験を実施しない場合があります。

No 受入可能会場名 所在地 使用ソフト名 受入
可能人数
1 潟Vギヤ精機製作所 福山市箕島町5378 NEC CAE2D R5.2 10人
2 竃k川鉄工所 府中市元町77-1 NEC CAE2D R5.3 6人
3 リョービ澗゙イカスト本部広島 府中市目崎町762 MICRO CADAM Helix
Design&Drafting V4R2M1
MICRO CADAM Helix
Design&Drafting V5R2M1
2人
4 渇ケ戸工作所 東広島市八本松飯田1-1-1 NX I-DEAS6.1
CAD PAC FusioN2D
2人
2人
5 広島アルミニウム工業渇ツ部工場 広島市安佐北区大林4-1-1 SolidMX V2.2
I-DEAS NX6
8人
8人
6 潟fルタツーリング 広島市安芸区矢野新町1-2-10 EXCESS-Hybrid Ver7.1.1.1 3人
7 轄。西製作所 広島市東区矢賀新町5-7-17  Solid Works
Professional2010(SP5.0)
6人
8 潟Vョウエイ 広島市西区三篠町2-5-18 AutoCAD 2010 3人
9 潟oグ 広島市西区南観音6-11-30 AutoCAD LT2012 12人
10 トーヨーエイテック 広島市南区宇品東5-3-38 ICAD/SX Mechanical PRO V7L1 1人
11 広島職業訓練支援センター 広島市中区光南5-2-65 AutoCAD 2012 9人
12 潟純Sーエンジニアリング 呉市海岸4-13-26 AutoCAD メカニカル 2人

受検資格一覧表

技能検定は,次表のとおり一定の受検資格が必要です。
実務経験とは,当該検定職種に関する実務の経験とし,実務経験年数は,申請書受付期間の最終日(10月17日)で算定します。

【注意】
※1:「実務経験のみ」以外の受検対象者は,検定職種に関する学科,訓練科又は免許職種に限る。(別表-1参照
高校(普通科)・大学(経済学科)等,検定職種に関連しない科を卒業された方は,「実務経験のみ」の年数となる。
※2:学校教育法による大学,短期大学又は高等学校と同等以上と認められる外国の学校又は他法令学校を卒業した者は学校教育法に基づくそれぞれのものに準ずる。
※3:大学入学資格付与課程,大学編入資格付与課程及び大学院入学資格付与課程の専修学校を除く。
※4:職業訓練法の一部を改正する法律(昭和53年法律第40号)の施行前に,改正前の職業訓練法に基づく高等訓練課程又は特別高等訓練課程の養成訓練を修了した者は,それぞれ改正後の職業能力開発促進法に基づく普通課程の普通職業訓練又は専門課程の高度職業訓練を修了したものとみなす。
また,職業能力開発促進法の一部を改正する法律(平成4年法律第67号)の施行前に,改正前の職業能力開発促進法に基づく専門課程の養成訓練を修了した者は,専門課程の高度職業訓練を修了したものとみなし,改正前の職業能力開発促進法に基づく普通課程の養成訓練又は職業転換課程の能力再開発訓練(いずれも800時間以上のものに限る。)を修了した者はそれぞれ改正後の職業能力開発促進法に基づく普通課程又は短期課程の普通職業訓練を修了したものとみなす。
※5:総訓練時間が700時間未満のものを含む。
※6:3級の技能検定については,検定職種に関する学科に在学する者及び検定職種に関する訓練科において職業訓練を受けている者等も受検できる。(別表-1参照
※7:検定職種に関し実務の経験を有する者について,受検資格を認めることとする。
※8:当該学校が厚生労働大臣の指定を受けたものであるか否かに関わらず,受検資格を付与する。
※9:技能検定合格後の年数は,合格証書の交付年月日を起算日として算定する。同一作業だけではなく同一職種が対象となる。
(単位 年)
受検対象者
※1
特級 1級 2級 3級
※6
単一等級
1級
合格後
※9

2級
合格後
※9
3級
合格後
※9

3級
合格後
※9
実務経験のみ 5 7 2 4 2 0 0
※7
3
専門高校卒業 ※2
専修学校(大学入学資格付与課程に限る)卒業
6 0 0 1
短大・高専・高校専攻科卒業※2
専修学校(大学編入資格付与課程に限る)卒業
5 0 0 0
大学卒業※2
専修学校(大学院入学資格付与課程に限る)卒業
4 0 0 0
専修学校※3又は各種学校卒業
(厚生労働大臣が指定したものに限る。)
800h以上 6 0 0
※8
1
1600h以上 5 0 0
※8
1
3200h以上 4 0 0
※8
0
短期課程の普通職業訓練修了※4 700h以上 6 0 0
※5
1
普通課程の普通職業訓練修了※4 2800h未満 5 0 0 1
2800h以上 4 0 0 0
専門課程又は特定専門課程の高度職業訓練修了※4 3 1 2 0 0 0
応用課程又は特定応用課程の高度職業訓練修了 1 0 0 0
長期課程の指導員訓練修了 1 0 0 0
職業訓練指導員免許取得 1 - - - 0

別表-1

【注意】原則,下記以外の卒業学科については実務経験年数短縮および学科試験免除にはなりません。

検定職種 実務経験年数が短縮される卒業学科 学科試験が免除される指導員免許職種
さく井 土木科,地学科 さく井科
金属溶解 や金科,金属工学科,機械科 鉄鋼科,鋳造科
金型製作 機械科 機械科
機械加工 機械科 機械科
工場板金 機械科 塑性加工科
ロープ加工 金属科 (該当なし)
機械検査 機械科 機械科
機械保全 機械科,電気科 機械科
電子回路接続 機械科,電子科,電気科 電子科
電気機器組立て 電子科,電気科 電気科,メカトロニクス科
プリント配線板製造 電子科,電気科 (該当なし)
自動販売機調整 電子科,電気科 電子科,電気科
時計修理 機械科,電子科,電気科 時計科
内燃機関組立て 自動車科 自動車製造科,内燃機関科
空気圧装置組立て 機械科 (該当なし)
油圧装置調整 機械科 機械科
農業機械整備 機械科 農業機械科
冷凍空気調和機器施工 設備科 冷凍空調機器科
婦人子供服製造 被服科,服装科,洋裁科 洋裁科
和裁 被服科,服飾科,和裁科 和裁科
プラスチック成形 機械科,電気科,工業化学科 プラスチック製品科
強化プラスチック成形 工業化学科 プラスチック製品科
石材施工 建築科,土木科 石材科
菓子製造 菓子科,製菓科 パン・菓子科
建築大工 建築科,大工科 建築科,枠組壁建築科
かわらぶき 建築科 屋根科
配管 機械科,造船科,建築科 配管科,住宅設備機器科
型枠施工 建築科,土木科 建設科
鉄筋施工 建築科,土木科 建設科
コンクリート圧送施工 建築科,土木科 建設科
防水施工 建築科 防水科
樹脂接着剤注入施工 建築科 (該当なし)
カーテンウォール施工 建築科 サッシ・ガラス施工科
自動ドア施工 機械科,電子科,電気科,建築科 (該当なし)
バルコニー施工 建築科 建築科,枠組壁建築科
ガラス施工 建築科 サッシ・ガラス施工科
テクニカルイラストレーション 機械科,電気科,建築科 機械科
機械・プラント製図  機械科,金属工学科,溶接工学科,
化学工学科,工業化学科
機械科 
電気製図 電気科 電気科
金属材料試験 金属工学科,機械科 熱処理科
塗装 建築科,工芸科,塗装科 塗装科
舞台機構調整 電子科,電気科,音響芸術科 (該当なし)

試験免除

実技試験または学科試験の免除を受けるには,下表の資格が必要です。
受検申請書提出の際は,必ず証明書類のコピーを添付して下さい。

免除の対象者 免除に該当する
検定職種・作業
等 級 免除の対象
となる試験
備 考





1級技能検定合格者 同一の検定職種 1級、2級、3級 学科試験 (例)1級機械系保全作業技能検定合格の場合,1級設備診断作業を受検する際には学科試験が免除される。 
2級技能検定合格者 2級、3級
3級技能検定合格者 3級
単一等級技能検定合格者 単一等級





特級実技試験合格者 同一の検定職種 特級 実技試験 免除を受けることができる期間は,合格日から5年間
1級実技試験合格者 同一の検定作業 1級、2級、3級 合格した実技試験と同一の「作業」を選択する場合に限る。
2級実技試験合格者 2級、3級
3級実技試験合格者 3級
単一等級実技試験合格者 単一等級





特級学科試験合格者 同一の検定職種 特級 学科試験 免除を受けることができる期間は,合格日から5年間
1級学科試験合格者 同一の検定作業 1級、2級、3級 合格した学科試験と同一の科目(同一の「作業」)を選択する場合に限る。
2級学科試験合格者 2級、3級
3級学科試験合格者 3級
単一等級学科試験合格者 単一等級


職業訓練指導員試験に合格した方
又は職業訓練指導員免許を受けた方
相当する検定職種 1級、2級、3級
単一等級
学科試験 (別表-1参照)


建築士法による1級・2級建築士試験に合格した方
又は1級・2級建築士の免許を受けた方
建築大工職種 1級、2級 学科試験  
ブロック建築職種
枠組壁建築職種 単一等級
建築士法による木造建築士試験に合格した方
又は木造建築士の免許を受けた方
建築大工職種 1級、2級
枠組壁建築職種 単一等級



応用課程の技能照査に合格後,5年以上の実務経験を有した方 相当する検定職種 特級、1級、2級
3級、単一等級
学科試験 判定は技能照査合格証書で行い,公共施設以外で行われたものは,証書に知事の証明がされているものに限る。
応用課程の技能照査に合格後,2年以上の実務経験を有した方 相当する検定職種 1級、2級、3級
単一等級
専門課程の技能照査に合格後,4年以上の実務経験を有した方 相当する検定職種 1級、2級、3級
単一等級
専門課程の技能照査に合格後,1年以上の実務経験を有した方 相当する検定職種 2級、3級
単一等級
普通課程の技能照査に合格後,2年(2800Hなら1年)以上の実務経験を有した方 相当する検定職種 2級、3級
単一等級
技能照査合格者 相当する検定職種 2級、3級



1級技能士コースの修了試験に合格し,当該訓練を修了した方 相当する検定職種 1級、2級、3級 学科試験 判定は各級の技能士コース修了証書によること。 公共施設以外で行われたものは証書に知事の証明がされているものに限る。
2級技能士コースの修了試験に合格し,当該訓練を修了した方 2級、3級
単一等級技能士コースの修了試験に合格し,当該訓練を修了した方 単一等級


国際職業訓練競技(技能五輪)全国大会において,技能証の交付を受けた方 相当する検定職種 1級 実技試験  
国際職業訓練競技(技能五輪)地方大会において,技能証の交付を受けた方 相当する検定職種 2級、3級 実技試験  
全国身体障害者技能競技大会の実技部門において,技能証の交付を受けた方 相当する検定職種 2級、3級 実技試験
全国身体障害者技能競技大会の学科部門において,技能証の交付を受けた方 2級、3級 学科試験



同一の検定作業に関し,中央・都道府県技能検定委員の職にあった期間が2年以上ある方 同一の検定作業 1級、2級、3級
単一等級
実技試験 技能検定委員の職であった同一の「作業」を選択する場合に限る。
同一の検定作業に関し,中央技能検定委員の職にあった期間が2年以上ある方 同一の検定作業 1級、2級、3級
単一等級
学科試験 技能検定委員の職であった同一の「作業」を選択する場合に限る。

東京商工会議所が行う1級和裁職種技能検定合格者 和裁職種 1級、2級 実技試験   
東京商工会議所が行う2級和裁職種技能検定合格者 2級

受検申請手続き

1.受検申請書の配布
受検申請書は,当協会にて,無料で配布いたします。
なお,受検申請書の送付をご希望の場合は,当協会にご連絡ください。ただし送料は着払いです。
2.受付期間
平成26年10月6日(月)〜10月17日(金)
3.提出書類
(1)受検申請書
※受検申請は1人1作業です。2作業以上の受検申請をされた場合,たとえ試験日が重複したとしても,受検手数料の返還はできません。

(2)受検手数料の振込用紙の振込金受取書(コピー)
学科試験及び実技試験の受検手数料をご確認の上,下記の口座に振り込み,振込用紙の振込金受取書のコピーを受検申請書に添付してください。
【振込先】広島銀行 県庁支店 普通預金 1005966 広島県職業能力開発協会
※当協会指定の振込用紙で広島銀行の本・支店から振込の場合のみ振込手数料は不要です。
※振込用紙の振込金受取書をもって領収書の発行の代わりとします。
別途領収書の発行はいたしませんので、原紙はお手元で保管してください。
※インターネットバンキング等で振込まれる場合は,振込明細の画面をプリントしたものを申請書に添付してください。
※受検手数料を間違って多く振込まれた場合は,後日,返金に係る振込手数料を差し引いてお返しします。

(3)免除資格証明書類(コピー)
実技試験または学科試験の免除に該当する方は,その資格を証明できる合格証書または免許証等のコピーを添付してください。

(4)技能検定合格証明書類(コピー)
1級(2級)を受検する方で,2級(3級)合格後の実務経験で受検する方は,「2級(3級)技能検定合格証書」のコピーまたは「技能士カード・技能士手帳」のコピーを添付してください。

(5)申請明細書
個人で受検申請書を提出する場合は申請明細書を添付する必要はありません。
複数人の受検申請書を団体・事業所・学校でとりまとめて提出する上,各受検者の技能検定関係書類(受検票・実技試験問題・合格通知書)について,とりまとめ団体・事業所・学校宛送付を希望する場合,申請明細書を添付してください。申請明細書を提出しない場合は,技能検定関係書類を各受検者個人宅宛に送付いたします。
4.提出方法
協会に直接持参…土・日・祝日を除く受付期間内 8:30〜17:15
書留郵便・宅配便…10月17日(金)必着
※表に「技能検定申請書在中」と朱書きしてください。
※申請書類の到着確認に関する電話でのお問い合わせは,ご遠慮ください。
【提出先】〒730-0052 広島市中区千田町3丁目7-47 広島県情報プラザ5F
広島県職業能力開発協会 技能検定課 TEL:082-245-4020

受検申請後の流れ

実技試験
問題公表
実技試験問題公表日:平成26年11月26日(水)

当協会で公表いたします。実技試験受検者には,所属の団体・事業所・学校宛または自宅宛に,実技試験問題または概要を,11月26日付けで送付いたします。
(実技試験問題を公表できない検定作業は概要のみを送付いたします。)
受検票の
到着
試験日時・試験会場等は,決定次第受検票で通知いたします。受検票は,所属の団体・事業所・学校宛または自宅宛に送付し,12月末までに送付を完了する予定です。
1月になっても受検票が届かない場合は,必ず当協会へご連絡ください。
なお,受検票は試験日に必ずご持参ください。
実技試験
実施期間: 平成26年12月3日(水)〜平成27年2月15日(日)
※上記期間内の指定する日
 なお,試験日時・試験会場等は,決定次第,受検票で通知いたします。
学科試験
学科試験日: 平成27年1月25日(日)・2月1日(日)・2月4日(水)・2月8日(日)
※検定職種によって試験日が異なります。
なお,試験日時・試験会場等は,決定次第,受検票で通知いたします。
合格発表
合格発表日: 平成27年3月13日(金)
●技能検定合格
技能検定合格者の受検番号が,広島県庁舎前の掲示板と,広島県のホームページに掲載されます。http://www.pref.hiroshima.lg.jp/
また,所属の団体・事業所・学校宛または自宅宛に,合格通知書を送付いたします。
●実技試験・学科試験のいずれか一方に合格
所属の団体・事業所・学校宛または自宅宛に,一部合格通知書を送付いたします。
一部合格通知書は,次回受検の際の免除資格の証明となりますので,大切に保管してください。
●実技試験・学科試験とも不合格
通知はいたしませんので,予めご了承ください。
試験結果
の開示
開示期間: 平成27年3月13日(金)〜4月10日(金)
土・日を除く8:30〜17:15
開示場所: 広島県 商工労働局 職業能力開発課 技能振興グループ
広島市中区基町10-52 県庁東館3階 TEL:082-513-3431(ダイヤルイン)
試験結果(実技試験・学科試験別の得点のみ)は,受検者本人の請求により知ることができます。希望される方は,本人を証明する書類(受検票と運転免許証等)を持参してください。なお,プライバシー保護のため,代理の方は請求できませんのでご了承ください。
合格証書の
交 付
交付日: 合格発表から約2ヶ月後
交付日等については別途広島県庁から通知があります。
連絡先: 広島県 商工労働局 職業能力開発課 技能振興グループ
TEL:082-513-3431(ダイヤルイン)

もどる